ちんぱんくんの中四国カメラ旅

主に中四国を飛び回るアマチュアカメラマンちんぱんくん(nmk5_pentax)がおすすめ撮影スポットを紹介します。

ちんぱんくんの中四国カメラ旅

静かな時を過ごしたいあなたに 禅と庭のミュージアム

こんにちは。ちんぱんくん(nmk5_pentax)です。

広島の観光スポットは?

と聞かれて、ぱっと思い浮かぶのは原爆ドームや宮島、尾道などでしょうか。

その辺はもう行ったという人も多いでしょう。

そんなあなたにおすすめしたいのが、福山市にある禅と庭のミュージアムという広島の新名所です。

この時期は紅葉も楽しめるのでさらにおすすめしたい!

そこで今回は広島の新名所、禅と庭のミュージアムを紹介したいと思います。

 

 

禅と庭のミュージアム

禅と庭のミュージアムとは

2016年9月にオープンした禅と庭のミュージアム

そもそもは1965年に建立された神勝寺であり、禅をもっと身近に感じてもらおうと大改修したものが禅と庭のミュージアムなんです。

神勝寺は開基神原秀夫氏が1965年に建立した臨済宗建仁寺派の特例地寺院です。

神勝寺は亡くなられた方々の供養の場であるとともに、禅と茶道を根本として日本のみならず海外にも広く門戸を開き、臨済禅を通じて「今を生きる」ために己を見つめ共に研鑽する場です。

その敷地面積は7万坪もあり、全てを回り尽くそうとすればかなりの時間を要します。

境内には様々な建物があり、坐禅や写経の体験のみならず、お茶室や神勝寺うどんを楽しめます。さらには浴室もあり、入浴も出来ます。

 

営業時間:9:00~17:00(最終受付は18:30)

拝観料:大人 1200円

    学生 900円

    中学生 500円

禅と庭のミュージアムってどこにあるの?

JR福山駅から車で約25分

JR福山駅から天神山までバスで約30分。下車後、徒歩約15分

20台ほど停められる無料の駐車場があります。

禅と庭のミュージアムの紅葉の見頃はいつ?

禅と庭のミュージアムの紅葉の見頃は例年11月中旬から11月下旬ごろと言われています。

ただし、紅葉のピークは年によって若干のズレが生じるため、行かれる前には一度調べてみることをお勧めします。

ギャラリー

それでは、紅葉の時期に行った禅と庭のミュージアムをご覧ください。

まず、総門から入ってすぐの美しい庭「賞心庭」の景色です。

2018/11/29    37 mm, f/8.0, 1/100 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190927154546j:plain

秋の賞心庭

煎茶を楽しむことが出来る含空院も美しい。

2018/11/29    21 mm, f/8.0, 1/100 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190927154131j:plain

賞心庭から含空院を眺める

少し歩いていくと、神勝寺うどんが食べられる五観堂が現れます。水車小屋もあり、風情があって気持ちの良い場所です。

2018/11/29    26 mm, f/8.0, 1/13 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190927154450j:plain

五観堂 part1

2018/11/29    28 mm, f/8.0, 1/13 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190927154521j:plain

五観堂 part2

五観堂近くには賞心庭を紅葉の額縁に収めることが出来るカメラスポットがあります。特に記載があるわけではないので歩き回って探してみてください(笑)

2018/11/29    70 mm, f/8.0, 1/25 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190927154424j:plain

紅葉の額縁

さらに進んでいくと秀路軒が現れ、その先は竹径という庭園があります。

2018/11/29    28 mm, f/22.0, 1/5 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190927154356j:plain

竹径

ここまであまりミュージアム要素が見られなかったように思えますが、面白い形の建物があります。

それが洸庭という建物。彫刻家、名和晃平氏が率いるクリエイティブ・プラットフォーム「SANDWICH」が手掛けた舟型の巨大パビリオンです。

この変わった形の建物に目を引かれてやってきたのですが、この建物の中が面白いんです。

この中では30分に1回、五感を研ぎ澄ます体験をすることが出来ます。真っ暗な内部では光を帯びたさざ波が浮かび上がってきて、それを見つめることで徐々に五感が研ぎ澄まされていく。かも(笑)

とにかく変わった体験をすることが出来ます。少し長めなので時間のある方はぜひ行ってみてください。

2018/11/29    21 mm, f/8.0, 1/125 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190927154332j:plain

洸庭 part1

2018/11/29    17 mm, f/8.0, 1/30 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190927154303j:plain

洸庭 part2

2018/11/29    17 mm, f/8.0, 1/30 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190927154229j:plain

洸庭 part3

まとめ

いかがだったでしょうか?

禅を体験するも良し、お茶を楽しむも良し、紅葉を楽しむも良し、様々な体験ができる禅と庭のミュージアムは広島の新名所です。

広島でどこか面白い場所に行きたい、そんな人はぜひ行ってみてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

実は広島の夜景スポット 竜王公園から見る広島夜景

こんにちは。ちんぱんくん(nmk5_pentax)です。

冬が近づくにつれ空気が澄んできて美しい夜景が見られるようになってきます。

広島の夜景スポットはいくつもありますが、やはりアクセスのしやすさは気になる点だと思います。

竜王公園は車で簡単に行くことが出来る公園で、テニスコートや野球場などがある公園です。

そんなどこにでもあるような公園なのですが、実は広島の夜景を楽しむことが出来る、隠れ夜景スポットなんです。

そこで今回は広島の夜景スポット、竜王公園を紹介したいと思います。

ちなみに、近くには紅葉スポット「三滝寺」があるので一緒に行ってみるのも良いかもしれません。三滝寺の紹介記事はこちら。

 

nmk5-pentax.hatenablog.com

 

 

 

竜王公園

竜王公園とは

広島県広島市西区にある総合公園です。公園内には広いグラウンドやテニスコート、野球場やソフトボール場などがあり、多くの人が利用しています。

その他にもドッグランやバーベキュー場などもあるようです。

公園内には道路が通っていて、そこを横断するには陸橋が架かっており、その形が面白いのです(陸橋に関しては後々触れます)。

そんな竜王公園は竜王町の斜面を利用して作られた公園で、その眼下には広島市の景色が広がっています。

昼間でもその景色は美しいのですが、夜の景色はさらに美しいものとなります。

 

営業時間:9:00~21:00

入園料:無料 

 

有料施設などもありますので、詳しいことはホームページをご覧ください。

http://www.daiichibs-shitei.com/ryuo

 

竜王公園ってどこにあるの?

横川駅から徒歩約35分

広島ICから車で約20分

無料の駐車場が3か所あり、計170台ほど停めることが出来ます。

ギャラリー

それでは、竜王公園からの夜景です。

ここで先延ばしにしていた陸橋の紹介をします。

竜王公園内に架かっている陸橋ですが、その形が特徴的で「X」の形になっています。

この「X」の形をした陸橋と広島市の夜景をコラボさせることが出来るため、面白い夜景写真を撮ることが出来るのです。

それがこちらの写真です。

2018/11/21    28 mm, f/11.0, 30 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190922203139j:plain

竜王公園の夜景 part1

2018/11/21    40 mm, f/11.0, 30 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190922203109j:plain

竜王公園の夜景 part2

2018/11/21    31 mm, f/11.0, 30 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190922203014j:plain

竜王公園の夜景 part3

同じような写真で申し訳ありません(笑)

個人的にはpart3の陸橋をメインにした構図がお気に入りです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

広島の夜景スポットは何か所かありますが、ここ竜王公園からの夜景も見に行く価値ありです。日の出スポットでもあるみたいで、初日の出を拝みに竜王公園に行く人もいるのだとか。

広島市で夜景を見たいという人はぜひ、この変わった形の陸橋「X」と広島夜景を見に行ってみてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

広島市街からのアクセスも良い 三滝寺の紅葉

こんにちは。ちんぱんくん(nmk5_pentax)です。

朝晩の冷え込みが激しくなってきました。いよいよ秋の到来ですね。

紅葉スポットと言えば市街地から少し離れたところにあって行きづらいイメージがあると思います。

「秋を感じにふらっと紅葉を見に行きたい!」

そんな人におすすめの紅葉スポットがあるんです。

それが三滝寺というお寺(境内では三瀧寺と表記されています)、広島市街からのアクセスも良い紅葉スポットなんです。

今回は広島市街からも好アクセスの紅葉スポット、三滝寺を紹介したいと思います。

ちなみに、近くには広島の夜景スポット「竜王公園」があるので一緒に行ってみるのも良いかもしれません。竜王公園の紹介記事はこちら。

 

nmk5-pentax.hatenablog.com

 

 

 

三滝寺

三滝寺とは

広島県広島市西区にあるお寺です。809年(大同4年)に空海により創建されたと言われ、三滝観音として親しまれています。

朱色の多宝塔は県の重要文化財にしていされており、その中には国の重要文化財である木造阿弥陀如来坐像が安置されています。

自然豊かな境内には三滝寺の名前の由来である3つの滝、駒ヶ滝、梵音の滝、幽明の滝の三滝があります。

境内の所々に建造物やお地蔵さんがあり、自然とのコラボレーションが楽しめる最高のカメラスポットでもあります。

 

営業時間:3月~11月 8:00~17:30

                  12月~2月 8:00~17:00

入寺料:200円

三滝寺ってどこにあるの?

広島駅から三滝駅まで電車で約14分

三滝駅から徒歩約15分

広島ICから車で約20分

約30台停められる無料の駐車場があります。

三滝寺の紅葉の見頃はいつ?

自然豊かな三滝寺はどの季節に行っても素晴らしい景観ですが、やはり紅葉の時期がおすすめです。

そんな三滝寺の紅葉の見頃は例年11月中旬ごろと言われています。

ただし、紅葉のピークは年によって若干のズレが生じるため、行かれる前には一度調べてみることをお勧めします。

ギャラリー

それでは、紅葉の三滝寺をご覧ください。

まずは三滝寺の駐車場から上がってすぐの所です。色とりどりの紅葉と観音堂が美しい。

2018/11/21    28 mm, f/8.0, 0.4 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190922175601j:plain

三滝寺入り口付近

別アングルからもう一枚。

2018/11/21    17 mm, f/8.0, 1/8 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190922175631j:plain

紅葉と観音堂

少し行くと鐘楼があります。ここも紅葉が綺麗です。

2018/11/21    48 mm, f/8.0, 0.4 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190922175538j:plain

鐘楼

梵音の滝近くにある茶堂ではお茶を楽しむことが出来ます。ただし、期間限定のようですのでいつでも入れるわけではないようです。

2018/11/21    17 mm, f/2.8, 1/4 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190922175514j:plain

茶堂でお茶を楽しむ

2018/11/21    17 mm, f/8.0, 2 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190922175447j:plain

茶堂から見る梵音の滝

2018/11/21    21 mm, f/8.0, 10 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190922175112j:plain

暗がりの中の茶堂

茶堂から少し上がると美しい紅葉と休憩場があります。

2018/11/21    34 mm, f/8.0, 10 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190922175155j:plain

休憩場と紅葉

まとめ

いかがだったでしょうか?

気軽に行ける紅葉スポット三滝寺、紅葉と建物のコラボレーションが楽しめます。

意外と広い境内は散歩にもうってつけです。

ぜひカメラ片手に行ってみてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

意外と知られてない? 佛通寺の紅葉は夜もあり!

こんにちは。ちんぱんくん(nmk5_pentax)です。

紅葉シーズン直前なので紅葉スポットが続きます。

広島の紅葉の名所、佛通寺。意外と知らない人が多いのではないでしょうか。

秋には参道が真っ赤に染まり、美しい景観が広がります。

今回はそんな紅葉の名所である佛通寺を紹介したいと思います。

 

 

佛通寺

佛通寺とは

広島県三原市にある西日本随一の臨済宗大本山です。

応永4(1397)年、沼田高山城主の小早川春平が、名僧愚中周及禅師を迎えて開いた日本屈指の参禅道場として知られる臨済宗佛通寺派大本山です。

当時は小早川一族の後ろ盾により瞬く間に寺勢は拡大したのですが、応仁の乱以降は荒廃し、数度の火災遭遇しました。

小早川隆景の時代にやや再興するものの、その後は幾多の興亡を繰り返し今に至ります。

佛通寺山内は自然環境に恵まれ、特に紅葉の時期は素晴らしい景観が広がり、多くの参拝者が訪れています。

佛通寺ってどこにあるの?

三原駅からバスで約40分

三原久井ICから車で約15分

100台ほど停められる無料の駐車場があります。

 

佛通寺の紅葉の見頃はいつ?

佛通寺の紅葉の見頃は例年11月上旬から11月中旬ごろと言われています。

ただし、紅葉のピークは年によって若干のズレが生じるため、行かれる前には一度調べてみることをお勧めします。

昼間は佛通寺の境内まで拝観することが出来ますが、多くの人で賑わっており渋滞することもあります。逆に、夜間は人も少なく落ち着いてみることが出来ますが、境内には入ることが出来なくなっています。

紅葉の時期は拝観料がかかります。

ギャラリー

夜にライトアップされた佛通寺の参道は歩いていてとても気持ちが良いです。

2018/11/13    23 mm, f/11.0, 15 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917205347j:plain

佛通寺参道 part1

2018/11/13    17 mm, f/11.0, 15 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917205544j:plain

佛通寺参道 part2

参道を進んでいくと巨蟒橋という橋が現れます。ライトアップの時間帯は渡ることは出来ませんが、明るく照らされた巨蟒橋と紅葉はまさに絶景です。

巨蟒橋の下を流れる川に紅葉がリフレクションしているのもたまりません。

2018/11/13    40 mm, f/8.0, 8 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917205503j:plain

巨蟒橋 part1

2018/11/13    34 mm, f/11.0, 8 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917205429j:plain

巨蟒橋 part2

佛通寺の入り口付近には大きな地蔵が立っています。

2018/11/13    31 mm, f/8.0, 30 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917205322j:plain

佛通寺の地蔵

まとめ

いかがだったでしょうか?

広島の三原市には地元の人にしか知られていない紅葉の名所、佛通寺があります。

今回は紅葉の時期の夜に限定して紹介しましたが、昼間や新緑の時期も美しい景観を見ることが出来ます。

知らなかったという人は今年の紅葉は佛通寺に見に行ってみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

愛媛の紅葉スポット 猿にも会える滑床渓谷の魅力

こんにちは。ちんぱんくん(nmk5_pentax)です。

皆さんは僕の仲間、野生の猿に会ったことはあるでしょうか?(笑)

愛媛県には野生の猿に出会えるだけでなく、紅葉も楽しめる素敵なスポットがあるんです。

今回は愛媛の紅葉スポット、滑床(なめとこ)渓谷を紹介したいと思います。

 

 

滑床渓谷

滑床渓谷とは

愛媛県宇和島市四万十川の源流で12kmにも及ぶ大渓谷です。足摺宇和海国立指定公園にも指定されています。

滑床渓谷の滑床の名前の由来は、その特徴的な川床にあります。

滑床渓谷のほぼ全域は花崗岩でできており、その表面が長い年月をかけて浸食されることにより鋭い凹凸が無くなっています。この滑らかな表面であることから滑床渓谷と呼ばれるようになったと言われています。

広大で滑らかな花崗岩の上を清流がとめどなく流れており、その中でも雪輪の滝は日本の滝100選に選ばれている滑床渓谷の象徴的存在です。

そんな滑床渓谷は沢登りやキャニオニングなどのアクティビティも盛んなスポットとなっています。

滑床渓谷ってどこにあるの?

松山ICから車で約1時間40分

JR松丸駅から車で約20分

50台ほどが停められる無料の駐車場があります。

 

滑床渓谷の紅葉の見頃はいつ?

渓流が魅力的な滑床渓谷ですが、紅葉も素晴らしい景観です。

そんな滑床渓谷の紅葉の見頃は例年11月中旬から12月上旬ごろと言われています。

ただし、紅葉のピークは年によって若干のズレが生じるため、行かれる前には一度調べてみることをお勧めします。

野生の猿について

自然豊かな滑床渓谷だからこそ野生動物も生息しています。

その中でも野猿が有名で、「サルに注意」という看板もあるくらいです。

実際に歩いていると猿が現れました。可愛いと思って少し近づいてみたのですが見事に威嚇されました。仲間だと思っていたのに…(笑)

後々調べてみると、餌付けされていない野生の猿なので行けばいつでも出会えるわけではなさそうです。

また、もし出会ったら食料を奪おうとしたり、囲まれたりすることもあるようなので十分ご注意ください。

ギャラリー

それでは、滑床渓谷の写真です。

2017/06/24    17 mm, f/11.0, 2 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917181350j:plain

滑床渓谷の入り口

 

川沿いではない道を行くと真っ赤な紅葉が現れました。

2017/06/24    28 mm, f/8.0, 0.8 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917181322j:plain

滑床渓谷の紅葉 part1

2017/06/24    28 mm, f/8.0, 0.8 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917181254j:plain

滑床渓谷の紅葉 part2

 

雨脚が強くなり、雨宿りをしに行くとそこには猿が4匹もいました。その中でも大人しそうなやつに近寄ったのですが、めちゃくちゃ威嚇されました(笑)

2017/06/24    17 mm, f/2.8, 1/30 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917181235j:plain

威嚇する猿

 

川沿いを進んでいくと滑床渓谷特有の花崗岩が現れました。

2017/06/24    28 mm, f/11.0, 6 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917181144j:plain

滑床渓谷の渓流 part1

2017/06/24    17 mm, f/8.0, 8 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917181056j:plain

滑床渓谷の渓流 part2

2017/06/24    23 mm, f/11.0, 4 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190917181120j:plain

滑床渓谷の渓流 part3

 

その美しさに魅了され、ところどころで止まっては撮影を繰り返していると雪輪の滝にたどり着くころにはあたりが真っ暗に…

雪輪の滝の写真ありません。すいません…

まとめ

いかがだったでしょうか?

足摺宇和海国立指定公園に指定されている滑床渓谷。その雄大な自然は行った人の心を癒してくれること間違いなしです。

紅葉を見に、猿に会いに、アクティビティを楽しみに、滑床渓谷に行ってみてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

広島の秘境 三段峡の紅葉を見に行こう

こんにちは。ちんぱんくん(nmk5_pentax)です。

少しずつ秋が近づき、涼しくなってきましたね。

秋といえば紅葉が美しいです。赤や黄に色づいた大自然の中を散歩するのは気持ちの良いものですよ。

そこで今回は、広島の人気紅葉スポットである三段峡を紹介したいと思います。

 

 

三段峡

三段峡とは

広島県山県群安芸太田町にある国の特別名勝です。

2015年にはフランスの権威ある旅行専門誌「ブルーガイド」で宮島や原爆ドームに続き、最高格付け「三ツ星」を獲得しました。

三段峡とは、三段峡入り口から聖湖までの全長約16kmの大峡谷のことを指します。

その間には長淵、黒淵、猿飛、二段滝、三段滝などがあり見所満点です。

三段峡ってどこにあるの?

広島バスセンター」から「三段峡正面口」まで広電バスで2時間17分

広島バスセンター」から「戸河内ICバスセンター」経由で「三段峡正面口」まで広電バスで1時間15分

「広島IC」から「三段峡正面口」まで車で約45分

三段峡正面口には500台停められる有料駐車場(400円)があります。

水梨口には200台停められる有料駐車場(500円)があります。

 

三段峡の紅葉の紅葉の見頃はいつ?

例年10月下旬から11月下旬ごろと言われています。

ただし、標高差があるため三段峡の奥の方(三段滝や二段滝)と三段峡正面口では見頃が違います。

標高の高い三段峡の奥の方から、標高の低い三段峡正面口に向かって順々に紅葉していきます。

また、紅葉のピークは年によって若干のズレが生じるため、行かれる前には一度調べてみることをお勧めします。

三段峡散策のおすすめコース

見所満点の三段峡ですが、全長約16kmと長距離のため全てを歩くのはしんどいという人も多いことでしょう。

ですが、ご安心ください。三段峡にはいくつか散策コースが設けられています。時間と体力に見合ったコースを選んでみてください。

http://www.akioota-navi.jp/text/sandankyo_map.pdf

 

ちなみに僕は下調べもせずに行き、気づいたらEコースをこなしていました(笑)

三段峡の渡舟はどこで乗れるの?

三段峡と聞くと渡舟を思い浮かべる人もいるでしょう。

おそらく黒淵の渡舟を思い浮かべている人が多いのだと思いますが、実は渡舟は2か所あるんです。その2か所を紹介します。

黒淵渡舟

切り立つ大岩壁と原生林に囲まれ、澄みきった穏やかな川をゆっくりと進んでいきます。舟からの景色は正に絶景と言うにふさわしいものです。

よく見ることがある三段峡の写真もここで撮ることが出来ます。写真はギャラリーをご覧ください。

営業時間:9時~16時

料金:大人 片道300円 往復500円

   子供 片道200円 往復400円

猿飛渡舟

高さ20m以上の岸壁の間を流れる清流を進んでいきます。野生の猿が飛び交っていたといわれる水路は秘境そのものです。

三段峡の見所の一つである二段滝へはこの猿飛渡舟を利用しなければ行くことが出来ません。

営業時間:10時~15時

料金:大人 往復500円

   子供 往復300円

 

ギャラリー

それでは三段峡正面口から三段滝に向かって順に見ていきましょう。

まずは三段峡正面口付近の長淵から

2018/11/03    31 mm, f/8.0, 1/60 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190915131741j:plain

長淵

 

50分ほど歩くと黒淵が目の前に現れます。

2018/11/03    34 mm, f/8.0, 1/100 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190915131530j:plain

黒淵 part1

2018/11/03    58 mm, f/8.0, 1/60 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190915131552j:plain

黒淵 part2

 

紅葉の時期は三段峡のところどころでこの様な景色を見ることが出来ます。

2018/11/03    31 mm, f/8.0, 1/80 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190915131610j:plain

三段峡の風景

 

猿飛渡舟からの景色です。

2018/11/03    17 mm, f/5.6, 1/30 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190915131658j:plain

猿飛

 

猿飛を抜けると二段滝が目の前に現れます。

2018/11/03    34 mm, f/13.0, 3 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190915131637j:plain

二段滝

 

三段峡正面口から2時間半、水梨口から30分で三段峡一番の見所です。

2018/11/03    19 mm, f/22.0, 1.3 秒, ISO 100

f:id:nmk5_pentax:20190915131719j:plain

三段滝

まとめ

いかがだったでしょうか?

広島県の紅葉名所の筆頭、三段峡を紹介しました。

三段峡はとにかく見どころがたくさんあって飽きさせません。一日かけてゆっくりハイキングするも良し、半日で一部をまわるのも良し。

広島で紅葉を見に行くならぜひ行ってみてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。